最終更新日:2019/02/06

離職率論2~モチベーション~

仕事に対するモチベーションは非常に重要です。モチベーションが高ければ、仕事の効率・成功率・失敗の少なさ・努力度など様々な要因が必ず上昇します。逆にモチベーションが低ければ、やる気がないため、失敗することが多くすべての仕事の効率が下がります。さらにモチベーションが少なくなれば、仕事に対してやりがいがなくなり離職者も多くなるのも事実です。

さて、皆さんは何をモチベーションにして仕事をしていますか?お金ですか?仕事の内容ですか?人の評価ですか?自己評価ですか?人間関係ですか?今回はどうやってモチベーションを上げていくのかを紹介していきます。

 現状

今現在何をモチベーションにしていますか?これはいろいろな要因があいまっているでしょう。しかし最近上司から褒められた(認められた)ことはありますか?
給料が上がりましたか?こういうことが多くない人はたくさんいると思います。

特殊な能力があればいいのですが、アルバイトやパートさんなどは、たいていの人ができる仕事をこなすだけで、達成感、褒められること、探求心などほとんどないに等しいです。もちろん最初のうちは、「あれができるようになった」「これができるようになった」などと自己満足感はあるでしょう。しかし様々なことができるようになってきてしまうと、このような感情がなくなり仕事に対するモチベーションが下がってきてしまいます。

給料面では、初任給がもらえた時や初めて昇給した時は「うれしい!」と思いますが、この感情も年々弱くなってしまいます。アルバイト・パートの場合特に顕著で、長年勤めていくと、ほぼ頭打ちになり、給料面でモチベーションを保つことが難しいです。

 モチベーションを上げるには

モチベーションを上げる方法はたくさんあります。「達成感を与える」「承認欲求を満たす」「やりがいのある仕事を与える」「給料を上げる」「福利厚生を充実させる」などです。この点などを改善していけば従業員のモチベーションが上がるはずです。

しかし、ただこれだけでは無理で、社風や福利厚生労働時間など様々な要因があるのは間違いないです。

この後の記事でこれらを詳しく語っていきます。

スポンサードリンク


返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。