最終更新日:2019/02/15

居酒屋のキッチンのバイトは、初心者でもできるの?実体験から教えます

居酒屋のキッチン(調理)でアルバイト・パートをしようかなと思っていても、実際初心者(ほぼ未経験)でもできるのか不安になってしまうことがありますよね。そこで約4年間大手居酒屋チェーン店でキッチンのアルバイトを経験した筆者が、体験談をもとに記述していきます。


スポンサードリンク


 調理技術

居酒屋のキッチン業務で必ず必要なのが調理技術です。結論から先に言うと、包丁をある程度使えるくらいの最低限の技術はあったほうがいいです。

筆者は実家暮らしだったため、時々料理をする程度の能力で入社しました。当然本業でやっている方たちには、足元にもおよびませんでした。しかし、初日からサポートはありますが、1ポジション(揚げ物調理や焼き物調理や刺身調理など)が与えられました。新入りは「皿洗い」と思いがちですが、ある後輩が「皿洗いはポジションとしてない」つまり、「調理業務をこなしながら皿洗いしろ」と言われていました。

包丁をほとんど使ったことがない人は、袋に小分けにする作業や、簡単な野菜切りからやっていました。それでも数日するとサポートはありますが1ポジション担当しなければいけませんでした。

この二つを見ると先に述べた結論の「最低限の技術があったほうがいい」とはなりません。その理由は居酒屋特有の魔の金曜日・土曜日にあります。居酒屋にとって、金曜日・土曜日は繁盛期です。平日の倍の売り上げがあがることもしばしばです。ある程度の包丁技術がなければ、この金曜日・土曜日がオーダーに対し追いつけません。また、料理を仕込んである(温めるだけなどまで作ってある)ならいいですが、一切なかったときは地獄になります。さらに、オーダーの他にお通しや宴会料理なども作らなくてはいけません。

つまり、料理未経験でも初心者でもできなくはないですが、必ず仕事に追われることになります。

 オペレーション

オペレーションとは、仕事を進める手順を決めることです。調理技術もそうですが、こちらも仕事の効率が違ってきます。これは、未経験是は絶対にできません。しかし、仕事をしていく中で少しづつ覚えていきます

例えば、「○番テーブルの人に料理を一品出したから、何も料理が出ていない○番テーブルの人の料理から作って出す。」ということです。これにより、料理が遅くなっても請求が少なくなります。お酒しかないテーブルとおつまみとお酒があるテーブルでは、料理を待ってくれる時間が違うのです。

また当然ながら、○○をしながら○○をやって・・・というオペレートも大事です。1つ1つのことを別々にやっては、時間がかかりすぎます。一つのものを加熱しながら、もう一方のものを盛りつけたりしていきます。

これらのオペレートは、誰もが未経験で始めています。先輩に教えてもらい身に付けていくしかありません。

 魔の12月

居酒屋にとって忘年会シーズンの12月は年間で最大の稼ぎ時になります。それに伴い1人当たりの仕事量も大幅に多くなります。12月に対応した調理場になっていない場所が多いことや人手不足の影響でまさに戦場です。ベテラン社員もベテランパートも仕事に追われることが多々あります。というか、宴会が多いときは間に合わないことの方が多いです。

そこで、調理技術が乏しい人が入っていっても、何もできません。社員も仕事を丁寧に教える余裕がほとんどありません。なので、できて皿洗いです。

もし居酒屋で働くなら、12月に入社はしない方が賢明です。せめて11月頭位に入社して、一カ月程度は12月に備える期間が必要でしょう。

 人間関係

まず年齢層ですが、ホールの場合そうでもないですが、キッチンの場合おじさんが多いです。これは、ある程度の調理技術が必要なため若い人だけではまかなえないためです。また若い人は「ブラック」とイメージのある居酒屋を避ける傾向にもあるためです。

次に内面ですが、これは人手不足の業界特有で、ちょっと癖のある人少しいます。

居酒屋は、「低賃金」で「ブラック」とイメージがつき人手不足です。そのためよっぽどひどいと思わなければ、(特にパートやアルバイトなら)採用してしまいます。そのため、挙動不審な人、人の悪口ばっかり言う人、ぶつぶつ文句を言っている人、怒りっぽい人などなど、少人数ですがいらっしゃいます。また年齢が上がるほど、自己流の人が多く「店長が言った」と言っても聞く耳を持ってくれない人もいます。

逆に良い面を持った人もたくさんいます。フレンドリーな人、指示がしっかり出せる人などなどです。「店長がやめるなら、私もやめる」というくらい信頼の厚い店長もいます。建築業界のような「やれ!」などの命令口調や、怒り方はほとんどありません。

 面接

居酒屋は人手不足なため、面接と言っても形だけのものが多いです。よっぽどひどい言葉遣いや容姿(清潔感など)、仕事に対する考えでなければ、ほとんど面接で落ちません。社員になりたいという挙動不審(面接時に分かっていた)な人でも、パートからならと採用した位です。

志望動機や自己PRは、テンプレ通りでもかまわないと思います。(保証はしませんが)

面接では、気負わずしかっりとした受け答えができれば、問題ないでしょう。

 まとめ

居酒屋のキッチンは初心者でも未経験でも、できますしかし金曜日や土曜日、12月の全日、3月の後半などは、仕事量が多く多少の経験がなければ、なかなか大変だと思います。

スポンサードリンク


返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。